-
【WordPress】WordPress5.8にアップデート!今回の新機能とは?|2021年7月20日の記録
WordPressが2021年7月20日、ついにバージョン5.8にアップデートしました!今回はさっそく5.8で…
-
【ワードプレス】固定ページや投稿の編集画面を公開サイト上と同じようなスタイルにCSSを設定する方法
編集画面と公開画面で色やデザインが変わってしまう? WordPressの編集(エディター)画面で、例えば「CS…
-
【CSS】背景画像をウィンドウ横幅いっぱいに広げて表示させる方法|WordPress入門
前回は「画像をコンテンツ幅を越えて画面の横幅いっぱいに広げる方法」を書きましたが、背景画像の場合は同じ方法では…
-
【CSS】写真を画面の横幅いっぱいに広げる方法|コンテンツ幅よりも画像を広げてウィンドウ幅に合わせる|WordPress入門
WordPressのcocoonテーマあたりだとそうなのですが、画像を「全幅」にしていても、画像の横幅が「コン…
-
【WordPress】Contact Form7にreCAPTCHA(v3) を設定する方法~お問い合わせのスパムを無くす~
なんとも簡単にWordPressにお問い合わせフォームを組み込めてとてつもなく素晴らしいプラグイン「Conta…
-
【WordPress】メディアライブラリ画像(アップロード画像)を一括リサイズできる便利プラグイン|Imsanity
一度アップロードした画像をリサイズしたい 「WordPressに既にアップロードしてしまった画像をまとめて特定…
-
AdminBar(管理バー)を常に非表示にする方法|show_admin_bar【ワードプレス入門】
タイトルの通りなのですが、WordPressのAdminBar(管理バー)を強制的に非表示にしたい…と思った時…
-
【ワードプレス】アイキャッチ画像(サムネイル画像)を一括設定・一括変換したい時に便利なWordPressプラグイン|Quick Featured Images
ワードプレスのアイキャッチ画像を一括設定したい WordPressの投稿記事でアイキャッチ画像(サムネイル画像…
-
【WordPress】サムネイル(アイキャッチ)画像を簡単に切り抜き編集できる便利プラグイン|Crop-Thumbnails
ワードプレスを使っていると「サムネイル画像を切り抜きしたい」「アイキャッチ画像の比率を統一したい」といった時に…
-
サイトヘルスステータスとは?サイトで起こっている致命的な問題点や改善ポイントを教えてくれる便利機能【ワードプレス入門】
WordPressのダッシュボードに表示されている「サイトヘルスステータス」とは? サイトヘルスステータスとは…
-
【WordPress×Stripe】ワードプレスにStripe(ストライプ)で決済サービスを導入する方法|[2/4]支払い作成編
Stripe(ストライプ)アカウント作成完了 前回まで「Stripe(ストライプ)アカウント作成」についてご紹…
-
【WordPress】FileBird|メディアライブラリ内の画像をフォルダ分けできる便利なプラグイン – WordPress Media Library Folders & File Manager
メディアライブラリのフォルダ分けが出来ない ワードプレスのメディアライブラリは、記事や投稿が段々と増えていくに…
-
【WordPress】Local(nginx)起動時に502エラーが発生して開けません…。The page you requested generated a server error and could not be processed.
The page you requested generated a server error and cou…
-
Google SpreadsheetとWordPressを連携できるSheets to WP Table Live SyncプラグインでWEBページにデータ表示する
Google SpreadsheetのデータをWordPressサイトに表示したい場合、「Sheets to …
-
Contact Form 7でメールが届かない(送信できない)原因と解決法(Part2)WP Mail SMTP
もし、Contact Form 7でメールが届かない(送信できない)場合、WP Mail SMTPプラグインを…
-
【WordPress】Contact Form 7でメールが届かない(送信できない)原因と解決法(Part1)
Contact Form 7で送信ができない問題が発生し、その原因がスパム疑惑またはスパム関連の設定にある場合…
-
【WordPress】ホームページの表示を「固定ページ」にして「投稿ページ」を設定する方法
WordPressの初期設定では、サイトを開いたときに一番最初に表示されるホームページは「最新の投稿」という設…
-
【WordPress】「最新の投稿ブロック」を使用してクリックして横スクロール可能なカルーセルを作成する(Part2)
前回のつづきです。前回いい感じに出来ましたが、さらに拡張させてみます。 マウスでドラッグしてスクロールする機能…
-
【WordPress】WooCommerceページ内の「Place order」のボタンテキストをCSSで「注文する」に書き換える
WordPressのWooCommerceプラグイン等でページ内の「Place order」という表示になって…
-
【WordPress】最新の投稿ブロックで横スクロールのカルーセルを作る(Part1)
WordPressのブロックエディターで横スクロールする最新の投稿リストを作成するには、いくつかの方法がありま…