WordPressで管理者メールアドレス変更時に「承認待ち」のまま進まない問題を解決!承認メールが届かない場合でも、メールアドレスを強制的に変更する方法を詳しく解説します。
管理者メールアドレスが変更できない原因とは?
WordPressでは、管理者メールアドレスを変更すると、確認のための承認メールが新しいアドレスに送信されます。
しかし、メールが届かない、または受信できない場合、メールアドレス変更が承認待ちのまま止まり、設定が完了できません。
このような状態になると、WordPressの管理画面「設定 > 一般」に「承認待ち」の表示が出たままとなり、変更が進まない状況が続きます。
【解決方法】データベース上から直接変更する手順
以下の手順で、確認メールなしで管理者メールアドレスを変更することができます。
一般設定ページのURLを確認
まずは、現在の設定画面URLを見ます。
例:
https://example.com/wp-admin/options-general.php
URLを「options.php」に変更してアクセス
上記URLの options-general.php
を以下のように書き換えてください。
https://example.com/wp-admin/options.php
options.php
ページにアクセス
このページでは、WordPressの内部設定が一覧で表示されます。通常のメニューからはアクセスできない隠れた設定画面です。
「admin_email」を探して編集
ページ内検索(Windows: Ctrl + F
, Mac: Command + F
)で以下を検索してください:
admin_email

現在設定されているメールアドレスが表示されています。
そこを新しいメールアドレスに直接書き換えましょう。
ページ最下部で「変更を保存」
ページの一番下にある「変更を保存」ボタンをクリックします。
これで、確認メールのフローをスキップしてメールアドレスの変更が即時反映されます。
一般設定画面を再確認
元の一般設定画面(options-general.php
)に戻ると、新しいメールアドレスが設定されていることが確認できます。
注意点と補足
- この方法はWordPressの内部設定に直接アクセスするため、管理者権限が必要です。
- 誤った編集をすると、WordPressの動作に支障が出る可能性があるため、慎重に操作してください。
- 万が一に備えて、事前にバックアップを取ることをおすすめします。
まとめ
状況 | 解決方法 |
---|---|
承認メールが届かず管理者メールが変更できない | options.php から直接編集して変更を保存 |
WordPressのメールアドレス変更で「承認待ち」から進まないときは、裏技的にoptions.phpから直接変更する方法が使えます。