ログイン画面を独自デザインにカスタマイズする方法|WordPress

WordPressのログイン画面は、標準のままだとシンプルで味気ないものです。
サイトのブランディングを強化したり、ユーザー体験を向上させたりするためには、独自デザインにカスタマイズするのが効果的です。

この記事では、WordPressのログイン画面を独自デザインにカスタマイズする方法を、初心者にもわかりやすく解説します。

ログイン画面をカスタマイズするメリット

WordPressのログイン画面をカスタマイズすることで、次のようなメリットがあります。

  • サイトの世界観やブランドイメージを統一できる
  • クライアント向けサイトでは、プロフェッショナルな印象を与えられる
  • セキュリティ対策としても役立つ場合がある

特に、オリジナルサイトや会員制サイトでは、ログイン画面にもこだわることでユーザー満足度が大きく向上します。

ログイン画面をカスタマイズする基本的な方法

WordPressのログイン画面をカスタマイズするには、主に以下の方法があります。

プラグインを使う方法

最も手軽なのがプラグインを使う方法です。
専門知識がなくても、デザイン性の高いログイン画面を簡単に作成できます。

代表的なプラグインには、次のようなものがあります。

  • LoginPress
  • Theme My Login
  • Custom Login Page Customizer

これらのプラグインをインストールして有効化すれば、WordPressの管理画面から直感的にカスタマイズできるようになります。

functions.phpにコードを追加する方法

より細かく自由にカスタマイズしたい場合は、テーマのfunctions.phpにコードを追加する方法もあります。

たとえば、ロゴ画像をオリジナルに変更する場合は、以下のようなコードを追加します。

function my_custom_login_logo() {
echo '
<style type="text/css">
.login h1 a {
background-image: url(' . get_template_directory_uri() . '/images/custom-logo.png);
background-size: contain;
width: 100%;
height: 80px;
}
</style>
';
}
add_action('login_head', 'my_custom_login_logo');

この方法を使えば、CSSで背景色やボタンの色なども自由自在に調整できます。

完全オリジナルのテンプレートを作成する方法

さらに上級者向けですが、WordPressの標準ログインフォームを使わず、
オリジナルのログインページを新規に作成する方法もあります。

この場合、wp_login_form()関数を使って独自ページ内にログインフォームを設置します。

phpコピーする編集する<?php wp_login_form(); ?>

この方法なら、ログイン後のリダイレクト先やエラー表示もすべてカスタマイズできるため、
完全に自社専用のログイン体験を作り上げることができます。

ログインURLもカスタマイズするとさらに効果的

デフォルトでは、WordPressのログインURLは/wp-login.phpですが、
このURLもオリジナルに変更しておくと、セキュリティ向上にもつながります。

プラグインのWPS Hide Loginを使えば、簡単にログインURLを変更できます。

たとえば
example.com/login
のようなURLにすることも可能です。

ログイン画面カスタマイズで気を付けるポイント

ログイン画面のカスタマイズ時には、次の点に注意しましょう。

  • テーマやプラグインのアップデートでカスタマイズが消えないようにする
    (子テーマを使ったり、専用プラグインにまとめる)
  • セキュリティに配慮する
    (不要な情報の表示を避ける、URLを変更するなど)
  • レスポンシブ対応を忘れずに
    (スマホでもきれいに表示されるかチェック)

まとめ

WordPressのログイン画面をカスタマイズすることで、
サイト全体のブランディングやユーザー体験を大きく向上させることができます。

まずはプラグインを使って簡単にカスタマイズするところから始め、
慣れてきたらコードによるオリジナルカスタマイズにも挑戦してみましょう。

独自のログイン画面を持つことで、あなたのサイトの魅力がさらに高まるはずです。